研究所の活動 仏教文化研究所

研究所の活動

研究員会議

例年9月に、兼任研究員、客員研究員が集まり、学術交流を行っています。

地域社会連携センター公開講座の提供

例年、仏教文化研究所講座として、兼任研究員による1講座、客員研究員による1講座の計2講座を提供しています。

法話の掲載

兼任研究員による法話を掲載しています。

学術交流・講演会

2024(令和6)年度

日付 2024年(令和6)9月10日
場所 於:羽島キャンパス7109教室、7608教室
講演名 岐阜聖徳学園大学・法鼓文理学院学術交流

開会式

挨拶 柏木良明(岐阜聖徳学園大学副学長・教授) 
挨拶 陳定銘氏 (法鼓文理学院学長)
趣旨説明 芳賀高洋 (DX推進センター長)

第一部

講演・シンポジウム~AI時代の学術情報を考える~
【基調講演】
「法鼓文理学院の仏教文献データベースの意義と課題」
    洪振洲氏 (法鼓文理学院教授)
【シンポジウム】
AI 時代の学術情報を考える」
回答者:洪振洲氏 (法鼓文理学院教授)
質問者:西澤淳 (DX推進センター・准教授)
    糟谷咲子 (情報教育センター長・教授)
    蜷川祥美 (仏教文化研究所長・教授)
    林一真 (教育学部専任講師)
    長尾純 (外国語学部准教授)
    黄平国 (経済情報学部准教授)
    伊藤友美 (看護学部准教授)

第二部

ワールドカフェ 教育D X アイディア交流会
ファシリテーター
芳賀高洋 (DX推進センター長・教授)

閉会式

挨拶 蜷川祥美 (仏教文化研究所長・教授)
*司会・通訳:姜興起 (DX推進センター・教授)

2023(令和5)年度

日付  2023年(令和5)12月4日
場所 於:台湾・法鼓文理学院
氏名 蜷川祥美(岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所長)
講演名 学術交流講演会
「日本の法相宗における『妙法蓮華経』「三車火宅の喩」解釈の展開」

2022(令和4)年度

日付 2022(令和4)年12月9日
講演名 岐阜聖徳学園大学開学50周年記念事業
岐阜聖徳学園大学・法鼓文理学院(台湾)学術交流シンポジウム
「中国の天台浄土教について」
開催方法 YouTube ライブ配信
仏教文化研究所長挨拶 蜷川祥美(岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所長)
法鼓文理学院副校長挨拶 果鏡法師(法鼓文理学院副校長)
基調講演 曾堯民氏(法鼓文理学院教務組組長)
「浄土往生の位階説の変化-知礼の『観無量寿仏経疏妙宗鈔』を中心として」
討論 曾堯民氏(法鼓文理学院教務組組長)
後藤康夫氏(岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所客員研究員)
河智義邦(岐阜聖徳学園大学教育学部教授)
*中国語通訳 藍碧珠氏(法鼓文理学院講師)
 日本語通訳 横久保義洋(岐阜聖徳学園大学外国語学部准教授)

2021(令和3)年度

日付  2021(令和3)年12月1日
場所 於:台湾・法鼓文理学院
氏名 河野文光(教育学部教授 臨済宗妙心寺派福聚寺住職)
講演名 学術交流講演会
「臨床動作法の実践からみえる「からだ」「こころ」「いのち」」
開催方法 Zoom Video Communications

2020(令和2)年度

日付 2020(令和2)年9月15日
講演名 岐阜聖徳学園大学 仏教文化研究所 国際シンポジウム
「仏教と医療-現状と課題、人材育成-」
開催方法 Zoom Video Communications
基調講演Ⅰ 実践仏教学の立場から
 釋 恵敏氏(台湾・法鼓文理学院学長 国立台北芸術大学名誉教授)
 臨床仏教宗教師の養成と患者自主権利法について
 ―台湾のある医療センター及び在宅から地域へホスピスケアにおける活動例―
基調講演Ⅱ 実践真宗学の立場から
  打本弘祐氏(龍谷大学農学部准教授 浄土真宗本願寺派僧侶)
 ビハーラ活動の展開と現状および臨床宗教師やビハーラ僧教育
パネリスト 基調講演者
看護の立場から  森京子(岐阜聖徳学園大学看護学部専任講師)
臨床宗教師の立場から  巖后顯範(臨床宗教師 浄土真宗本願寺派僧侶)
仏教学・真宗学の立場から  渡邊了生氏(東京仏教学院講師 浄土真宗本願寺派僧侶)
コーディネーター 河智義邦 (前仏教文化研究所所長 教育学部教授)

2019(令和元)年度

日付 2019(令和元)年12月12日
場所 於:台湾・法鼓文理学院
氏名 河智義邦 (前仏教文化研究所所長 教育学部教授)
講演名 学術交流講演会
開催方法 「親鸞の仏道観~大乗仏教としての浄土真宗~」
日付 2019(令和元)年12月13日
場所 於:岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス5101教室
氏名 二階堂和美氏 (シンガーソングライター・浄土真宗本願寺派僧侶)
講演名 仏教文化研究所20周年記念講演会
「心を耕す仕事 ~音楽と仏教~」

2018(平成30)年度

日付 2019年(令和元)年3月2日
場所 於:岐阜聖徳学園大学 岐阜キャンパス2号館多目的ホール
講演名 岐阜阜聖徳学園大学 仏教文化研究所 国際シンポジウム
「ターミナルケア いのちの真実を語る-医療と仏教の実践を通して-」
講演・パネリスト 実践真宗学の立場から
 打本弘祐氏(龍谷大学文学部専任講師 浄土真宗本願寺派僧侶)
医師の立場から(在宅ホスピス緩和ケア)
 小笠原文雄氏(小笠原内科院長 真宗大谷派僧侶)
看護の立場から(臨床緩和ケア看護)
 服鳥景子(岐阜聖徳学園大学看護学部准教授)
実践仏教学の立場から
 釋 恵敏氏(台湾・法鼓文理学院学長 国立台北芸術大学名誉教授)
コーディネーター 譲 西賢 (元仏教文化研究所所長 教育学部教授)

2017(平成29)年度

日付 2017(平成29)年12月13日
場所 於:台湾・法鼓文理学院
氏名 譲 西賢 (元仏教文化研究所元所長 教育学部教授)
講演名 学術交流講演会
「浄土教からみる予防的カウンセリングの意義」

2016(平成28)年度

日付 2017(平成29)年1月16日
場所 於:岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス5101教室
氏名 釋 恵敏氏(台湾・法鼓文理学院学長 国立台北芸術大学名誉教授)
講演名 報恩講と新成人の集い
「ホスピスケアに関わる臨床仏教宗教師の養成について -台湾のある医療センターにおける活動例-」

2015(平成27)年度

日付 2015(平成27)年12月7日
場所 於:台湾・法鼓文理学院
氏名 蜷川 祥美 (本学仏教文化研究所長 短期大学部教授)
講演名 学術交流講演会
「日本における唯識思想の展開」

2010(平成22)年度

日付 2010(平成22)年10月27日
場所 於:岐阜聖徳学園大学
氏名 青木新門氏
講演名 仏教文化研究所10周年記念式典
記念講演「いのちの尊厳」
シンポジウム「いのちのバトンタッチ」

お問い合わせ先

岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所
〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地

TEL:058-279-0804/FAX:058-279-4151