ACTION一覧
「SDGs学生カンファレンス」に本学学生が登壇しました
2021年11月24日(水)18時より開催されたオンラインイベント、マイナビ学生の窓口プレゼンツ「SDGs学生カンファレンス」において、本学教育学部理科専修の寺田ゼミ(理科教育学ゼミ)の学生5名が登壇しました。
※同イベントは、第1部(大学生によるSDGs活動報告)、第2部(環境省からの講演)、第3部(学生交流会)の全3部構成で行われました。
寺田ゼミの学生5名は、第1部(大学生によるSDGs活動報告)に登壇し、各自が現在取り組んでいる卒業研究について紹介しながら、「理科教育学」と「SDGs」をどのように結び付け、達成に向けた実践・研究を行っているか発表しました。
また、発表後には他大学の参加者からの質疑があり、各研究内容の詳細や、岐阜聖徳学園大学/短期大学部のSDGs達成に向けた、現在の取組内容についての説明が行われました。
【寺田ゼミの学生5名から発表された卒業研究テーマ等】
・理科における深い学びを目指した振り返り活動の工夫~レンズの働きを事例にして~(関 朱音 さん)
<関連するSDGs 4.質の高い教育をみんなに>
・理科における日常用語と科学用語の変換について~水垢を事例として~(曽我 皐介 さん)
<関連するSDGs 4.質の高い教育をみんなに、6.安全な水とトイレを世界中に>
・ワイヤレス充電器の原理を理解する教材開発及び授業デザイン(辻村 雅也 さん)
<関連するSDGs 4.質の高い教育をみんなに、9.産業と技術革新の基盤をつくろう>
・中学校理科における女子の興味・関心を高める授業デザインの研究(池戸 彩 さん)
<関連するSDGs 4.質の高い教育をみんなに、5.ジェンダー平等を実現しよう>
・中学理科の熱の出入りに着目した授業デザイン(藤原 誉 さん)
<関連するSDGs 4.質の高い教育をみんなに、7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに>
その後、登壇学生たちは第2部(環境省からのゲストスピーカーによる講演)、第3部(学生交流会)にも参加し、SDGs全般に関する学びを深めるとともに、他大学(中部大学・千葉大学・千葉商科大学・京都大学・東海大学他)でSDGs達成に向けた実践を行う学生たちとの交流を深めました。