お知らせ
新型コロナウイルス感染症禍における岐阜聖徳学園大学の活動指針(5月8日改訂版)
学長から「新型コロナウイルス感染症禍における岐阜聖徳学園大学の活動指針(5月8日改訂版)」が示されました。
新型コロナウイルス感染症について、令和5年5月8日(月)から感染症法上の分類が「2類相当」から季節性インフルエンザと同等の「5類」へ移行されることを受け、5月8日以降、すべての項目においてレベル0(通常通り)に変更します。
なお、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類感染症に移行することにより、新型コロナウイルス感染症に感染した場合(陽性となった場合)のみ「公欠」として扱います。「公欠」の申請方法は『履修要覧』P12「公欠」の「学校感染症と診断され出席停止となった場合」に従ってください。現時点では新型コロナウイルス感染症に伴う出席停止期間などについては明らかになっておりませんので、後日、改めて通知します。
詳細は次のとおりです。
○活動指針 現在のレベルを赤字で表示しています。
1. 教育(講義、演習、実験・実習・実技)レベル0
すべてのレベルで学生の学修機会を確保する。
※1【感染防止対策】
・換気を徹底する
・咳エチケットや手洗いを徹底する
・検温及び健康状態の確認をする(登校前)
※2【遠隔授業】
インターネットを介することで、さまざまなところで行える授業方法の一つ。オンデマンド型、リアルタイム型、課題提示型などの手段が挙げられる
※3【アクセスポイント】
情報環境のない学生が利用できる学内Wi-FiやPCが利用できる大学指定場所
2.教員、研究活動 レベル0
3.事務業務 レベル0
4.会議 レベル0
※個人情報保護、守秘義務等の観点からオンラインによる実施が適当でない場合は部局長等が認めた場合に限り対面会議を可とする
5.学生の入構制限 レベル0
・学生支援センターが必要と判断した学生相談はレベルに関わらず可
・各課への相談について(履修相談、就職指導、奨学金に関する相談等)
レベル1以上は電話、メール及びTV会議システムを基本とする。対面での相談を希望する場合は、電話で日時を予約した上で来室を許可する。
・施設の利用について
十分な通信環境を持たない学生に対しては、引き続き感染防止対策を講じた上で、教室やコンピュータ室を開放する。
・図書館の利用について
時間の短縮や利用人数の制限等、感染症防止対策を講じた上で開館する。
・学生会館(ラーニングコモンズ含む)の利用について
座席を間引きして前後左右の空間を確保する等、感染症防止対策を講じた上で開放する。
6.課外活動 レベル0
・学外で行われる公式戦については学生課に届け出、許可を得ること。
・合宿について
レベル1では原則日帰りとし、必要性が極めて高い場合は学生課の許可を得ること。
・学校や地域に出向いて子どもたちとふれあう活動について
レベル1では、校区を越えてふれあうことはリスクが高く、正課(教育実習、教育実践観察、学校ふれあい体験)に影響しかねないため、原則活動内容の変更又は活動を自粛する。
7.出張・旅行 レベル0
・海外渡航については、外務省海外安全ホームページに従うこと
8.学外者(受験生含む)入構制限 レベル0
9.その他
・令和5年度の長期留学について、以下のとおりとする。
日本の外務省が発出する感染症危険情報レベルが1以下の国・地域への長期留学については、原則として留学可とする。ただし、渡航先国において学生の安全が十分確保されないと学長が判断した場合は、留学及び渡航を許可しないこと又は帰国を指示する場合がある。